EVENTS イベント
2025.04.04
イベント
【2025/4/14】Action Groups 2025年度キックオフミーティング(説明会)
※イベントは終了し、アーカイブを公開しました。ぜひご覧ください。
4/14(月)の19:30より、Action Groupsの2025年度キックオフミーティング(説明会)を開催いたします!
より多くの方にAction Groupsを知り、全国の仲間とともに気候アクションを行っていただけるよう、プログラムの概要や登録方法を説明いたします。
「Action Groups に参加したいけれど、どこから始めればいいかわからない」「登録方法や活動内容について詳しく知りたい」という方にとって、絶好のチャンスです。もちろん、すでに参加されている方も、今年度の新しい体制を知る機会としてご参加いただければと思います。
当日の内容:
✅ Action Groups のプログラムやグループの説明
✅ 今年度の方針や年間計画について
✅ 登録手続きと活動スタートまでの流れについて
✅ 質疑応答
新年度から新たに活動に加わりたい方、気候変動に対してなにかしたいと考えている方、ぜひこの機会にご参加ください!ご家族やご友人等にもこの情報を共有していただけると幸いです。
========================
■日時:4月14日(月)19:30-21:00
■形式:ZOOMミーティング
※ インタラクティブに行うため、通常のミーティング形式です。
※このウェビナーは日本語のみで行われます。
■参加費:無料
■申込み方法:こちらからご登録ください
========================
このミーティングはCRPジャパンからの説明が主となりますので、プログラムへの参加をまだ決めていない方でも、お気軽にご参加ください。
また、これまでの活動を詳しく知りたい方には、先日開催した2024年度Action Groups年間活動報告会のアーカイブをご覧いただければと思います。Action Groupsとは何か、どのような活動をしているのかをお伝えしています。
―――――
イベントでは以下のQ&Aがありました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
・(The REALITY® Tour 東京の交流セッション内では、すべての参加者で)エネルギーグループについて方針が定まらなかった、これまでの方針に従ったやり方になるのかどうか確認したい。 →範囲の広いテーマなので、年間活動報告会などでは1グループとして報告していただくことになるが、普段はさらに細かい小グループなどで活動していただいてもよい。グループ活動に際してはグラウンドルールをしっかりと守っていただくようにお願いします。
・各グループの活動時間は、平日の19時から21時頃ですか? →これまでは多くのグループがその時間帯に定例ミーティングをしていたが、初回顔合わせで今年度のメンバーによって再調整することを提案する予定。
・リージェネレーションをやりたいのですが、生物多様性グループでよろしいでしょうか。 →テーマとして、気候変動対策と生物多様性の担保というのを両輪でやろうというテーマなので、かなり近い。
・削減目標の引き上げとか、石炭火力発電の廃止期限設定など、国の政策への働きかけどのグループがやっているのでしょうか。 →これまでNDCのポジションペーパーなどを出してきたエネルギーグループが最も近いのではないか。
・米国のCRPではシカゴやL.Aなど地域でチャプターがあるのですが、日本でも地域でのグループを作ることは可能でしょうか? →米国のチャプターはスタッフを置かない任意でできたもの。日本は支部スタッフも少数であり、地域でのグループを今のところオフィシャルでは予定していないが、ミートアップなどの機会で交流を深めてほしい。
- 開催日時:2025.04.14 19:30 ~ 2025.04.14 21:00